
- 自慢の逸品
- 電線だけで数百種類、細かい電子部品に至ってはまさに無限大そのような多様なニーズに対応するため、フレキシブルな国内生産ライン、中国(大連)の生産ライン体制を構築、加えて製品開発、改良にも積極的に取り組んでいます。さらに、スピードが要求される情報社会に対応するため、国内拠点、海外拠点のネットワークを高めることで「堅実」な製品管理体制を確立しました。写真は、ロボットなどにお客様の基幹商品として使用されるハーネスです。また、会社設立して約70年を経過しますが、赤字決算したことは過去1回のみというも当社の自慢です。

- 技術者の思い
- ホッコー株式会社では、業種の制限や大小に関わらずお客様のご要望になる様々な製品をより高品質でご提案できるよう、日々努力を重ねています。作業工程の簡略化により、他社では省きがちな設計図面レベルでの検証を徹底して行い、従来では発見されなかった無駄をパーツレベルまで掘り下げて排除し、より適切なプランをお客様へとご提案しています。単純に作業と割り切ってしまえばお客様の目には触れない部分かもしれませんが、ひとつひとつの製品に対してまじめに取り組み高品質、高付加価値をお客様に提供することことを、私たちのプライドにしています。
製造プロセス

- 1
- 電線切断
- 電線を必要な長さに切断します。

- 2
- 端子圧着
- 電線に端子を圧着します。

- 3
- コネクタ挿入
- 端子圧着された電線をコネクタに挿入します。

- 4
- ジョイント
- 複数の電線を電線が乱れないように結束バンドなどによりジョイントします。

- 5
- 検査
- 外観検査、導通検査、配線チェック、配線色チェックなど様々な検査を行います。

- 6
- どんなところに使われているの?
- 医療機器やロボットなどの産業機械、自動車、遊技機、自販機、など様々な分野の商品に当社のハーネスが使用されています。
『もの』づくりを支える業務


- 新営業事務所
- 2018年11月26日(月)に京都支店営業事務所を移転しました。場所は⻄⼤路⾼辻交差点の北東角にある『ライフプラザ⻄⼤路四条3F3040』です。現京都支店事務所から北へ徒歩5分のところにあります。新しい事務所で心機一転、仕事場の環境が改善もされました。更なる成⻑に向けて京都支店従業員一丸となり⽣産活動を進めていきます。今後とも、よろしくお願い致します。

- 生産管理部門
- 生産計画、外注管理、部品調達、原価管理などを行っています。

- 検査・梱包・出荷部門
- 最終検査を行い、梱包し、出荷を行います。

- 製造課
- 営業部門とは別の建屋に、生産管理部門と、検査・梱包・出荷部門があります。
▲