ワイヤーハーネス・ケーブル加工のホッコー
▶︎ English ▶︎ Chinese ▶︎ Germany
TEL 052-85-3711
お問い合わせ
  • ホーム
  • 製品案内

    • 製品案内
    • ケーブル
    • ワイヤーハーネス
    • 素材販売
  • 品質・生産管理

    • 品質・生産管理
    • 生産拠点
    • 生産設備
    • 検査・試験設備
  • 企業情報

    • 企業情報
    • ごあいさつ
    • 会社概要
    • GLOBAL NETWORK
    • 沿革
  • CSR活動
  • 採用情報

    • 採用情報
    • 仕事を知る
    • 募集要項
HOKKOは、企業理念の「使命」として掲げる
「積み重ねた技術で明るい社会に貢献」に基づき、CSR活動に取り組んでいます。
経営ビジョンを実現し、未来に対する責任を進んで果たしていくために、
イノベーションと先進技術を通じて、人々がより快適に移動し、生活し、働きそして楽しむことに貢献します。
HOKKOはCSR活動の一環事業として『持続可能な開発のための2030アジェンダ』SDGs経営への取組を開始しました。HOKKOはCSR活動の一環事業として『持続可能な開発のための2030アジェンダ』SDGs経営への取組を開始しました。
  • 当社が取組むSDGs
    (Sustainable Development Goals)
    持続可能な開発目標とは。
  • 2015年9月の国連サミットにおいて、「持続可能な開発のための2030アジェンダ(2030アジェンダ)」が全会一致で採択されました。2030アジェンダの中に、先進国を含む国際社会全体の開発目標として、SDGsの17のゴール(目標)と169のターゲットが掲げられました。
  • 国連本部のSDGs広報より国連本部のSDGs広報より
  • 愛知県の取組みSDGs未来都市とは?
  • SDGsの理念に沿った基本的・総合的取組を推進しようとする都市・地域の中から、特に、 経済・社会・環境の三側面における新しい価値創出を通して持続可能な開発を実現するポテ ンシャルが高い都市・地域として選定されるものです。

    愛知県は、2019年7月1日に内閣府から「SDGs未来都市」に選定されたことを受け、「愛知県SDGs未来都市計画」(計画 期間2019~2021年度)を策定し、SDGsの達成に向け、計画に基づく取組を推進しています。
  • HOKKOが取組むSDGs活動 2020-30年HOKKOが取組むSDGs活動 2020-30年

  • 当社は6項目について取組を開始します。社会貢献活動においても注力するSDGs項目を採択しました。全社員がSDGs経営を意識しながら業務に取り組みます。
  • あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する。
  • 皆が働きやすい快適な職場環境を構築します。
    健康経営優良法人の取得を目指します。
    社員の心身の健康増進をします。
    福利厚生のさらなる充実と昼食の健康メニューへの見直を開始しました。
  • すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、 生涯学習の機会を促進する。
  • 社員研修教育の機会を増やします。
    新入社員教育の充実、OFF-JTとOJTを組み合わせ、さらに質の高い教育を実施します。
    自社のみならず地域社会に貢献できる人材を育成します。
  • ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る。
  • 快適な職場環境の構築により多様な人材を採用し、活躍を推進します。
    女性活躍推進の仕組みを構築します。
    女性を含むダイバーシティの推進をします。
  • すべての人々のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する。
  • 働き方改革で・有給休暇取得を推進しワークライフバランスを重視します。
    障がい者の方も製造現場で活躍しています。
    産業現場における体験実習も実施しています。
    働く環境を整備し、ストレス解消出来る職場環境を創出します。
  • レジリエントなインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、イノベーションの拡大を図る。
  • 製造・販売の一体化を、高効率化を念頭に進めます。
    スマート工場を目指し、内外の各部門との連携強化指標を定めて進めます。
    マーケット情報に対応した価値ある製品提供を行う為、技術革新・新設備拡充を更に進めます。
  • 持続可能な消費と生産のパターンを確保する。
  • RoHS指令やREACH規則への積極的な取組を推進します。
    ハーネス製造時に有害物質をできるだけ放出しないように設備を含め、使用材料もしっかり調査します。
    受注生産体制により、無駄な材料・製品の排出を抑えます。